これより自然界に入る!

生物に「どうしてお前はそうなんだ?」と問いかける。

カメも怒る。

 最近めっきり寒くなって我が家のカメも冬眠モードに突入。そこで心配になるのが顔を(水面から)出してるの最近見ないな~……もしかして?という一抹の不安。

冷たい水に手を突っ込んでカメを取り出してみます。すると、

「っかぁー……っかぁー……」

手足と顔を甲羅にひっこめながら、口を少し開けて威嚇してきました。ごめん、ごめんよ。心配になったから。そーっと水に戻すとブクブクいわせながら沈んでいきました。夏に持ってみても大人しいカメでしたが、冬の時は別なようで。

 また、タイミングが合えば水面から顔を出しているのを見かけることができます。 また春に会おう。今年そんなに食べなかったように思うけど大丈夫かな?

庭にイモムシがいたので愛でた。

 我が家の庭はセスジスズメとエビガラスズメの幼虫をよく見かけます。

今回はエビガラスズメのようで。

 

f:id:onbullshit:20161020154328j:plain

 

f:id:onbullshit:20161020154403j:plain

 

f:id:onbullshit:20161020154435j:plain

 

f:id:onbullshit:20161020154518j:plain

20倍のルーペとiPhoneで撮影。やりづらい。

顕微鏡は熱で死んでしまうかもと思ったのでやめておきました。

 

f:id:onbullshit:20161020154741j:plain

腹脚のアップ。

枝などを抱くための構造。

手に乗せると一見動いてないように見えますが、この足だけがモゾモゾ動くのでくすぐったい。

 

f:id:onbullshit:20161020155047j:plain

気門。

お腹に直接空気を入れたほうが効率性が段違い。

イモムシは複数の気門がある。

 

f:id:onbullshit:20161020155213j:plain

ぷにぷにしてて気持ちいい……。

 

勉強の合間でして、癒されました。

家に侵入するアリを調べてみた

 最近アリが家に侵入しています。
数週間前は畳の隙間から大量に湧いているのを発見。
その後外壁に列を成しているを確認。
それからは家に1匹ずつ発見しているという経過です。
何種類か混じっているようでしたが、当時は顕微鏡がまだ届いていませんでした。
だから20倍のルーペで確認したところ、もしかしてアルゼンチンアリ!?かと思いましたが違うようです。
(アルゼンチンアリは近年確認された外来種です)
 
 で、顕微鏡が届いて、かつアリを発見したので液体ムヒを垂らすことで、潰すことなく観察しようと思ったわけです。
それがこちら。
 

f:id:onbullshit:20161018192556j:plain

 
iPhone6を手で持って撮影していますので、ボケもあります。
固定ホルダーがほしいところです。
 

f:id:onbullshit:20161018192635j:plain

 
 どうでしょう?おそらくトビイロケアリです。
頭部・腹部にピンピンと白髪のように見える毛があります。
また、頭部が大きく発達しているので働きアリかと。
もしトビイロケアリなら公園などで普通にみられる種です。
朽木付近の土中に暮らすようです。
 そういえば我が家の柱は1本腐っていて地面から浮いてるんですよね。
家が心配になってきました。
 
 このように顕微鏡が1台あるだけで、なんか気になると思ったものを観察することができます。
小学生のときに顕微鏡が家にあれば、おそらく生物学者か植物学者になっていたでしょう。
今は安価なものもたくさんあります。
興味があれば1台くらいはいかがでしょうか。