これより自然界に入る!

生物に「どうしてお前はそうなんだ?」と問いかける。

我が家にゴキブリが出ないのはどうしてだ。

 
 個人的に緊急事態。

 

 今年に入って我が家でゴキブリを見たことがない。
その代わり、ゲジゲジを見たことがある。
ゲジゲジはゴキブリを捕食してくれる益虫である。
ゲジゲジは音さえなく歩くのでゴキブリよりもびっくりする。
やめてほしい。
 そのゲジゲジも夏になってから見ていない。
一体全体どういうことなんだ?
個人的に考えてみた。
 
 
①生ごみを外で管理するようになった。
 勝手口に生ごみ専用のダストボックスを設けた。
従来は物置に放り込んでいた。そのため物置にはゴキブリの卵鞘(がま口財布のような卵の塊)が3個はあった。
 
②台所の換気扇をほぼ24時間回している。
 湿気防止と空気の循環。これは以前より続けている。
三角コーナーの生ごみのニオイが溜まることも防ぐ。
 
③庭にハーブを追加した。
 タイムはすでに4年くらい増え続けている。
それからローズマリーカモミール、しそ、レモンバーム、ミントなどが追加されている。

f:id:onbullshit:20170811114540j:plain

流石にそろそろ植え替えしないと…

 
高く育ったミントにはカマキリの幼虫が暮らしている。
(台風5号のせいでどこかへ消えてしまった。悲しい…と思ったらいた。ミントの定位置に戻ってた。嬉しい。見守るよ)
 

f:id:onbullshit:20170811114438j:plain

カマキリがいるのがわかるかな?

 

f:id:onbullshit:20170811114458j:plain

画像のハーブはレモンタイム
 
ローズマリーやタイムは相変わらず匂いがキツい。
タイムは生い茂りすぎて風に匂いが乗ってくるほどだ。
 
④ダニ防止スプレー(市販のハーブ成分入り)を撒いている。
 週に1度のペースで撒いている。
ダニやチャタテムシが出現するところと、窓枠に散布している。
 
⑤梅雨や台風の雨で自然のほうが富栄養化した。
 人間にはたまらないかもしれないけど。
 
 以上を総合すると、原因を外に出したということ。そして天然の忌避剤が効果的な量になったのではないかと考えている。
 
 
PS.
 と思ったらゴキブリがでた。
台風5号が近畿地方を横断する夜のこと。
クロゴキブリの2~3齢幼虫が1匹入ってきた。
つぶしてしまったが。
 どうやらあまりの風雨に耐えかねて入ってきたようである。
いいぞ、もっとこい。
我が家(私だけ)はウェルカムだ。
運よく捕まれば飼育する。
それができなければ大半の人と同じようにするだろう。
今度飼うときはもう少し居住性を考えよう。